おすすめ転職エージェント、スムースな退職の仕方など、悩みを解決! 次の転職を有利に進めるための情報を更新しています。

【仕事に行きたくない!】 朝、涙が止まらないのはナゼ?原因と対策について

グル美
えーん、えーん(ボロボロボロ)
ニャン娘
うっ、いつもと違う涙、これは不吉だニャ
グル美
思いきりかぶりついた刺身にワサビが入ってたー!
ニャン娘
はあーアンタらしい(ため息)

「仕事行きたくなくて、涙が出る」。

「仕事に行 たくない 休みたい」。

これはある種、疲れのサインかもしれません。

地震がおきる時に鳴る「警報」がありますね。ちょっと嫌な音ですが、朝に泣いてしまう原因も、まさにこれ。

あなたの身に何かしらの異常が起きている証拠です。

こんな時には今までの日常をふりかえる必要がありますが、朝に泣いてしまうのはあなただけではありません。

そこで、ここでは「仕事へ行きたくなくて、朝に泣いてしまう」原因や対策をピックアップしてみました。

あなたの状態を知るためにも、ぜひ参考にしてみてください。

目次

仕事へ行きたくなくて泣いてしまう原因

「仕事へ行きたくない」ことはありますが「朝泣いてしまう」というのはどういうケースがあるのでしょうか。

ここでは主な原因をピックアップしてみました。

1.仕事のストレスが溜まっている

仕事へ行きたくなくて泣いてしまう主な原因の原因の一つに「仕事のストレスが溜まっている」ことがあります。

「自分はストレスなんてない」と思っていても、電話応対や接客、細かな作業を長期で続けていると、しだいに体はストレスを感じています。

このストレスが累積すると、精神的な負担が増し、仕事に対するモチベーションが低下するのです。

「大丈夫、慣れれば何とかなる」と考えることもありますが、実際には朝に泣いてしまうようなことで、心が警報を出しています。

適切な方法で解消することが、「仕事に行きたくなくて朝泣いてしまう」といった涙を防ぐ第一歩です。

2.仕事のミスを引きずって心の整理ができていない

仕事に行きたくなくて泣いてしまうのは。以前行った仕事のミスを引きずり、心の整理ができていないことが挙げられます。

これは仕事のミスによって自己評価が下がり、周囲の目を気にしすぎてしまうからです。

とくに日本では多い現象といえるでしょう。

例えば報告書の内容に誤りがあった場合、それが上司や同僚に影響を及ぼす可能性を考えると、罪悪感が生じます。

この思いが次第に心の負担となり、仕事への意欲低下を招くことがあります。

3.残業続きで寝不足である

当然ながら、残業続きで寝不足になることは仕事へ行きたくないきっかけとなります。

またどのような作業においても慢性的な疲労感やストレスは、心身に悪影響を及ぼします。これにより、仕事のモチベーションが低下するのです。

例えば毎日終業後に追加の仕事があり、夜遅くまで残業をする場合を考えましょう。

そうなると十分な睡眠が確保できず、日中のパフォーマンスが下がります。

世界睡眠時間ランキングによりますと、日本は7時間22分で33カ国中最下位の結果が出ています。

厚生労働省HP

とくに睡眠時間をけずって仕事を続けると、慢性的な睡眠不足となり、「仕事へ行きたくない」気持ちになるのは当然だといえます。

4.人間関係で疲れてしまっている

朝泣いてしまう原因で、よくあるのが人間関係での疲れです。

人口密度の多い場所ではたとえカフェに入っただけでもストレスが生じます。

職場ならなおのこと人間関係が大事になります

これがいったん負のループになると、職場でのコミュニケーションの難しさなどからストレスが加速していきます。

例えば、同僚との意見の食い違いや上司からの厳しい指摘が続いた場合、心が重くなり、出勤前に気持ちが沈んでしまうことがあります。

これが続くと、職場に行くこと自体がいやになり朝泣いてしまったり「仕事に行きたくない」となる可能性があります。

その他の体調変化にも目を向ける

仕事に行きたくなくて朝泣いてしまうようになると、他にも体の変化が見られます。以下のような症状がないかもチェックしてみましょう。

1.食欲がない、または過剰に食欲がある

仕事へ行きたくなくて泣いてしまう時はストレスが要因のことが多いです。泣く以外にも食欲に現れる場合があります。

食欲がない場合、体はエネルギー不足に陥り、集中力や判断力が低下します。一方で、過剰に食欲がある場合は、感情を食べ物で紛らわせようとする行動が見られます。

自分の体の声を無視せず、食欲の変化にはしっかりと向き合い、必要に応じて専門家に相談することが重要です。

2.元気になったと思ったら気持ちが沈む

仕事へ行きたくなくて朝に泣いてしまう時に多いのが、感情面の変化です。特に、元気になったと感じた矢先に気持ちが沈むのは、多くの人が経験する悩みです。

よくあるのが以下のような状況です。

メンタル面の変化
  1. 朝は調子が良く、仕事に向かう準備をする。
  2. 通勤中に仕事のプレッシャーを思い出し、急に不安を感じる。
  3. その結果、オフィスに到着する頃には気持ちが沈んでしまう。

朝泣くような場合、並行してこのような現象を経験したことがある人も多いでしょう。

放置しておくと鬱になる可能性も否定できません。元気を感じる瞬間を大切にしつつも、適切な対策を講じることが大切です。

あわせて読みたい
「会社行きたくない」って毎日考えるならうつ病?チェック項目と対策を紹介 「なんとなく毎日起きるのが辛い、会社に行きたくない」 「毎日が辛い、仕事を辞めたい」 毎日仕事をしていればどんな方にも思い当たるこの症状。 ですが、連日「会社行...

3.おなかの調子が悪い(過敏性腸症候群)

仕事へ行きたくなくて朝泣いてしまう時、おなかの調子の悪さ、とくに過敏性腸症候群のような症状を併発することがあります。

この症状に悩む方は多くストレスや生活習慣が影響し、腸の働きが不安定になるのが原因です。

過敏性腸症候群はメンタルだけが原因ではないと考える人もいるかもしれませんし、実際に違う場合もあります。

ですが、朝泣くような感情の変化が生じた場合には生活習慣を見直し、リラックスする時間を持つことが重要です。

4.眠れない、または寝つきが悪い

睡眠不足は心身に大きな影響を与えるため、仕事へ行きたくない気持ちが強まることがあります。

良質な睡眠が心の健康を支えるのは当然ですが、慢性的な疲労やストレスから、安眠できない人がほとんどです。

眠れない夜が続くと、仕事への意欲が低下します。

質の良い睡眠を確保することが困難な場合、朝に泣くような現象として現れる場合も決して否定できません。

朝泣いてしまう事が続いたときの対応について

それでは「仕事に行きたくなくて朝泣いてしまう」場合、どのような対処をすればいいのでしょうか。

具体的には以下のような方法がおすすめです。

1.有給をとり、しっかり休む

仕事に行きたくなくて朝泣いてしまう時は、ずばり「休むこと」これにつきます。

有給をとり、体のリフレッシュをしましょう。

1日だけでも有給をとってリラックスすることは、翌日の意欲につながります。

好きな映画を観たり、友人と過ごしたりすること。たとえ熱が出たりといった症状が無くても「泣くこと」を軽視しないことが大切です。

2.心療内科に行き、診断してもらう

仕事に行きたくなくて朝泣いているというのは心の苦しみです。ですので、心療内科へ受診することが解決の第一歩となります。

あなたの状態を心の健康を専門的に評価してもらうことで、モヤモヤした不安からも解き放たれることが期待できます。

心療内科に行くことに対して、行きたくない気持ちや偏見を持つ方もいるかもしれませんが、実際には専門家の意見を聞くことで心の負担が軽くなることが多いです。

また具体的な病状がクリアになった場合「傷病手当金」などを受ける事も可能になります。不安な場合はぜひ診断をしてみましょう。

あわせて読みたい
最終日は出勤NG?! 辞める前の『傷病手当金』の準備と手順、不正について解説 仕事を続けていると「体調が悪くなって休みたい」ということが多々あります。そんな時にもらえる手当が「傷病手当金」です。 普段はあまり耳慣れない言葉かもしれません...

3.日常生活のなかで「寝る」ことを優先する

ようやく仕事から解放され、やりたいことも多い人もいるでしょう。飲み会やゲーム、大切にしている趣味など。

ですがそれらを一度手放し「休む・寝る」ことに集中してみます。

涙が止まらない原因は体が疲れている証拠。ですから、あなたが想像している以上に体は疲れています。

育児や家事などが無い場合は、そっせんして「休む・寝る」ことにフォーカスし、日ごろの疲れをとりのぞいてあげましょう。

また安眠前にヨガをしたりゆっくりお風呂につかるなど、あなたを癒してあげるとより効果的です。

4.仕事を辞める

朝に泣いてしまうようなことが続いたら、ずばり「仕事を辞めること」も考慮すべきです。

仕事に行きたくない原因が「仕事」なのであれば、それを解消する手段として、辞めることを検討するのはやむを得ません。

結局、泣くほど嫌な仕事を続けても、さらに状況が悪化する可能性が高いからです。

あなた以外の社員をはじめ、生活全体が影響を受けることも少なくありません。

「辞めたら生活が困窮するのでは」と不安になることもありますが、そんなことはありません。

準備さえしておけば仕事は見つかると信じてください。

最終的には、自分の幸福と健康を優先することが第一。苦しい状況から逃げだすことは大切です。

あわせて読みたい
仕事を始めてすぐに辞めたい!は「アリ」。理由と対策を解説 「入社したばかりなのにすぐ辞めたい……」 「新しい仕事にやる気がおきない、会社に行くのが辛い」 そう思っているのはあなただけではありません。 厚生労働省による令和...

まとめ

「仕事が大変だから仕方ない」と考える、朝泣いても仕事に出勤する方もいるかもしれません。

ですが、実際には自分なりの対策を講じれば、気持ちをうまく管理できるものです。

仕事に行きたくないと感じる朝には、自分を労わる時間を作り、具体的な対策を試みることが効果的です。少しずつ気持ちが楽になるでしょう。

また「辞める」という選択肢もネガティブではなく、前向きに考えることで可能性は開けます。

ぜひあなたが「最善」と思う方法で仕事に行きたくない気持ちから脱出してみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

短大卒業後、アパレル業に就職するも二年で退職。その後はウェブ系の勉強をしながら点々と派遣業。並行して複数の転職エージェントに相談。外資系も含めその数は三十社以上。現在は都内の正社員として勤務し兼Webライターとして活動。いままでの経験から役に立ったスキル・転職の情報などを簡潔にまとめ、定期的に発信してきたいと思います。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次