正社員として働きながら副収入があるとちょっと嬉しいですよね。
ですが、基本的に副収入のある人は、確定申告をしなければならないことをご存じでしょうか。
はい。「副収入が年間20万円までは確定申告をしなくてもいい」という話はよく聞きますね。
もしあなたが副業をしていてる場合、どのような副収入があると確定申告をしなければならないのかを確認する必要があります。
そこでここでは「副業の場合、いくらから確定申告が必要なのか」をベースに、副業の確定申告について解説していきます。
いまから副業をやってみたい。少し前からスタートしたなど、副業に興味がある方は、ぜひチェックしてみてくださいね。
- 自分のスキルにあった副業を選ぶ
- 無理をしない程度のネットビジネスを選ぶ
- 「転職にも有利なスキルアップの副業」を選ぶ
\ スキルを使って空いた時間にお小遣い稼ぎ /
副業が20万円以上の場合、確定申告が必要
まず憶えておきたいのが会社員として勤務している場合、年末調整をしますので確定申告が不要になります。これは派遣社員や契約社員にも当てはまります。
上記をベースにしたうえで副業がいくらあるかを調べます。合計金額は1月1日から12月31日までの間です。
この間に副業所得が20万円以上になると、確定申告が必要となりますので、注意が必要です。
ケースバイケースですが、なるべくなら超えない方がいいでしょう。もし超えてしまった場合は必ず確定申告をしてください。
20万円以下であっても、住民税の申請が必要
ちょっと待ってください。じつは1つ大事なポイントがあります。
それは「住民税」の申請です。
はい。地元に収める「住民税」ですが、たとえ年間の副収入が20万円以下であっても申告する必要があります。要点をチェックしてみますと以下の通りです。
- 住民税の申告は自治体により「申告書」を提出する形で行なわれます。
繰り返しますが、副業は20万円未満の場合は納税の必要はありません。
ですが、住民税は副業の収入額に関わらず納税しなければならないということを念頭にいれておきましょう。
住民税は地元市区町村に申請する
住民税はあなたの住む市区町村に申請します。これは住民税が「地方税」と呼ばれるものだからです。
ここで気をつけたいのが、住民税を納税するエリアは一月一日に住所があったところとなります。
- 一月一日に名古屋にいて、四月からは福岡で暮らす→名古屋に納税。
- 一月一日に東京にいて、十一月からは大阪で暮らす→東京に納税。
バランスよく収益を決められる副業ではない場合、国税庁のHPなども確認し、確定申告の手続きについてチェックしておきましょう。
毎年確定申告を提出したほうがいいの?
20万円以下の副業の場合、確定申告は必要ありません。ですが、副業がどこから収益が発生するかで考え方は変わります。
たとえば、アフィリエイトの場合。ブログを立ち上げる際に4万円の費用がかかったのであれば、たとえ収益が20万円をオーバーしても、(収益-立ち上げた費用)という計算が発生します。
このときの総額が20万円以内であれば、確定申告は必要ありません。
まとめ
副業をスタートさせるにあたって確定申告の知識があるとバランスよく収益を増やすことができます。
とくに副業において「20万円の壁」を超えないよう調整している人も少なくありません。
さらに住民税や税務署への正しい報告があることで、控除を受けることもできますので、ぜひ憶えておきましょう。
コメント