ユウナ– Author –

短大卒業後、アパレル業に就職するも二年で退職。その後はウェブ系の勉強をしながら点々と派遣業。並行して複数の転職エージェントに相談。外資系も含めその数は三十社以上。現在は都内の正社員として勤務し兼Webライターとして活動。いままでの経験から役に立ったスキル・転職の情報などを簡潔にまとめ、定期的に発信してきたいと思います。
-
【3分で読める】AIにサポートしてもらうのは「アリ」。でも履歴書は自力で書くことが大切
求人に2,000人の応募者を受け取りました。 その多くが、カバーレターを書くためにAIを使用しました。 そして残念なことに、彼らのほとんどが同じAIの出力結果でした。 同じフレーズが使われていました。 応募者はおそらくChatGPTを開いて、3... -
【無料相談あり】生成AIを知れば年収が倍!?「DMM 生成AI CANP」の 評判や費用について解説
生成AIは時が進むにつれ社会に浸透していますね。 すでにメール作成やイラストまでできる心強いサポートとして、私たちの仕事や生活のあり方を大きく変えようとしています。 この流れはこれからもどんどん加速し「AIを使いこなせる人材」が右肩上がりで求... -
【未経験での介護職】初任者研修は必要? 無料で取得する方法やメリットについて解説
これから介護の仕事に転職したい人にとって「初任者研修は取っておいた方がいい資格なのか」気になる人も多いのではないでしょうか? 現状としていえるのは、たとえ未経験でも初任者研修は無くて介護職には就けます。ですが先に初任者研修を修得しておいた... -
寿司職人で海外転職|資格は必要? 給与は?など未経験から働く方法を紹介
海外の転職において「寿司職人」が流行っているのをご存じでしょうか。 以前であれば、職人技や長年の経験が不可欠なイメージがありますよね。でも、実は未経験からでも挑戦できるチャンスがいっぱい。 とくに海外での寿司職人は高時給のため、右肩あがり... -
【障がい者雇用】マイナビパートナーズの評判は?エントリー方法や口コミもチェック
ここでは障がい者雇用を考えている方のために、マイナビパートナーズの評判やサービスの特徴、利用者の口コミなどを詳しく解説します。 マイナビパートナーズでは、あなたが自分に合った仕事を見つけられるよう、専門のキャリアアドバイザーがしっかりサポ... -
ひょっとして自分はHSP? 向いている仕事とおすすめの転職方法を紹介
些細なことが気になったり、疲れやすかったりする。ひょっとしてそれは、HSPなのかもしれません。 HSPを提唱したエレイン・N・アーロン博士によると、世界の人口における約15%~20%がHSPの気質を持っているとされています。 これは約5人に1人の割合にあた... -
【メリット多数】障がい者手帳の申請方法やおすすめの転職エージェントについて紹介
ストレス社会の日本。人手不足から残業が続き「最近ちょっと体調が悪い」といった声もよく耳にします。 あまり無理をしすぎると慢性的な病気になるケースも多く、毎日の生活に支障をきたす可能性も。 もしあなたがそのような状況に陥ってしまったら、ぜひ... -
【地方移住】最近耳にする「農業女子」とは? 地方移住と転職におすすめな理由
最近、「農業女子」という言葉を目にする機会、増えていませんか? 「令和の米騒動」は、自分とはあまり関係はない、と思っていても、コンビニなどではおにぎりが品薄( ̄▽ ̄;)。 それが原因なのか、SNSにアップされるのは、都会の夜景よりも朝露に光る畑。... -
【無料相談あり】HSP(繊細さん)にもおすすめ!キャリートのキャリアコーチング
転職を考えている方のなかには、まず「キャリアコーチング」で自分のたな卸しをしてみたいと考えている人もいますよね。 ずばり、「よい転職」を目指すなら、まずは自分自身を見つめ直すのは、遠回りなようで最短の道です。 とくに「キャリアコーチング」... -
お金がない!一人暮らしにおすすめの節約&収入を増やす5ステップ
生活費や予想外の支出に追われて、将来の貯蓄が進まない、もしくは「このままではヤバい」と感じている方もいるかもしれません。 とくに第二世代は生活費やライフイベント(結婚、出産、家を買う)などなど、キラキラ生活が目白押し。ですので想像以上の出...