晴れてUber Eats(ウーバーイーツ)の配達パートナーとしての副業をスタートさせたあなた。
それなのに「注文が来ない。どこで待機していたらいいの?」と考える日も少なからずありませんか?
とくに夏場や冬は寒暖の差が激しいため、なるべくなら快適な場所で待機をして配達パートナーとしての副業を効率よくしたいですよね。
そこで、今回はUber Eats(ウーバーイーツ)の配達パートナー向けに、効率よく配達をするための待機場所について解説します。
初心者におすすめのフード店についてもご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
- 体を動かすのが好きな人
- 日ごろの運動不足を解消したい人
- 月に3万円~5万円の副業をしたい人
\好きな時間にサクッと稼ぐ/
配達パートナーが待機をする理由
Uber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーは、注文を受けるお店に近い人にオーダーが入る仕組みです。
多く鳴る時間帯は全体の平均としては平日・土日共に11時~⒕時前後。
都心などの場合には、夜の18時以降も稼げる時間帯になります。
配達パートナーになると、これらの注文を受けて配達をスタートさせるわけですが、ピークの時間帯を過ぎるとピタッと注文が入らない。ということもあり得ます。
「せっかくの空き時間なのに、もっと稼ぎたい」
となったとしても、この波を知らないと待つ(待機)の時間が多くなってしまいます。
慣れてくればどのエリアや時間帯が稼げるかが分かってきますが、以下のようなポイントをふまえ、待機できる場所をチェックしておくことをおすすめします。
お店の多いエリアで待機をし、注文を待つ
(マンションなど集合住宅の多い駅前周辺/ファーストフード店があるか など)
集合住宅に暮らしている人は、セキュリティ設備なども万全のためUber Eats(ウーバーイーツ)などで注文する確率が高いです。
おすすめの待機場所はココ
それでは、Uber Eats(ウーバーイーツ) の配達パートナーおすすめの待機場所はどんなところがいいのでしょうか。
主には以下のような公共施設などで待機するのがおすすめです。
- 駅前などの密集地帯
- 公園
- イートインのあるコンビニ
- イートインのあるショッピングモール
- 道幅の広い道路
- 自宅 など
駅前などの密集地帯
Uber Eats(ウーバーイーツ)における配達の仕組みですが、あなたがお店に近い場所にいることで依頼が入ってきます。
ですので、配達を希望するレストランなどの近くにいることがおすすめです。とくに駅前は都心・地方関係なく多くのチェーン店やレストランが並んでいます。
人口が多く込み合っている場合には、ロータリー近くのスペースなど待機しやすい場所を選んで注文が来るのを待ってみましょう。
公園
配達パートナーは公園などで待機している場合も多いです。
ショッピングモールなどの近くにある公園であればすぐに連絡が取れますし、夏場は日差しを避けるためにもおすすめです。
公園などでは待機時間は体力を使わないようにし、水分補給にあてるなどもできます。女性にはとくにいいでしょう。
コンビニやショッピングモール
フードコートなどの入ったショッピングモールやコンビニも、Uber Eats(ウーバーイーツ)の配達パートナーが待機するエリアとして人気があります。
とくに加盟店がショッピングモール内にあれば、すぐに配達に応じることもできます。
こういった複合施設があなたの街にあるのでしたら、ぜひチェックしておきましょう。
道幅の広い道路
店の近くに待機する配達パートナーは多く「地蔵」と呼ばれています。
なぜ店の近くで待っているかというと「すぐに注文を受けられ、効率よく稼げるから」というのが理由です。都心で多く見かけられます。
ですが、仮に近くで待機したからといってすぐに注文が受けられるかは分かりません。
「地蔵」はときとして、周囲の迷惑になることがあります。
ですので、もしあなたがショップの近くで待機したいのでしたら、少し離れた場所で、なるべく幅の広い道路わきで待機をするのがおすすめです。
自宅
「自宅では注文が入らない」といった場合でない限り、自宅は一番快適にすごせる待機場所です。
とくに女性の場合、お手洗いや水場が近い方が都合がいい場合もあります。
さらに配達パートナーを始めたばかりの頃は、体調をコントロールしながら副業することは大切です。なぜなら本業にも支障をきたしてしまうおそれがあるからです。
ですので、自宅も待機場所のひとつと考えてみる事をおすすめします。
\好きな時間にサクッと稼ぐ/
初心者は「ファーストフード」から配達をスタート
Uber Eats(ウーバーイーツ) 配達パートナー 初心者は、すぐに色々な料理を運べるかといえば、そうではありません。
やはりある程度慣れるまでは「運びやすい料理」を選んでみましょう。
おすすめのフードはずばり「ファーストフード」。理由には以下の点があります。
- チェーン店なので、自宅からも配達先が近い
- パッケージがしっかりしていて崩れにくい
ファーストフードは短時間で調理、あるいは注文してからすぐ食べられる手軽な食品や食事が基準となっています。
ですので、最初から持ち運びしやすいパッケージが多く配達しても崩れる心配がありません。
とくに初心者の場合、お寿司などを最初に運ぼうとすると「ネタがくずれてしまわないか」といった心配事が発生し、配達が遅れる可能性があります。
ですので、慣れるまでは近くのファーストフードをメインに絞り、ショート(配達が近距離のもの)から副業を始めてみましょう。
- マクドナルドなどのハンバーガー
- スターバックスのラテ
- 吉野家の牛丼 など
\好きな時間にサクッと稼ぐ/
夏場や寒さの厳しい時期は、無理をしない
日ごろからサイクリングに馴れ親しんでいれば問題ありませんが、何事もいきなり頑張ってしまうと長続きしません。
とくにフードデリバリーの仕事は日差しや天候なども考えてスタートする必要性があるため、少しずつ始めてみる事が大切です。
もしあなたがUber Eats(ウーバーイーツ) の配達パートナーを長く続けたいのであれば、上記の点をふまえながら、服装などの準備も忘れずに行いましょう。
おわりに
Uber Eats(ウーバーイーツ) の配達パートナーは魅力的な仕事です。なぜなら人間関係などに煩わされることもなく、あなたが好きな時間にできる副業になるからです。
ときには「ありがとう」と言ってもらえたりチップが入っていることもありますのでモチベーションにもなります。
ですが、男性でも「キツい」と思うほど、体力が必要な点があるのも事実です。とくに雨の日など天候に左右されることも多いことは心がけておきましょう。
どんな副業も慣れるまでには時間がかかります。
あなたがすぐ配達パートナーとして活躍できるためのヒントになれば幸いです♪
\好きな時間にサクッと稼ぐ/
コメント